離婚弁護士があなたの離婚問題を徹底サポート 平日夜8時までご相談受付中。

ホライズンパートナーズ法律事務所

東京都港区西新橋1-6-13 柏屋ビル9階

アクセス
JR新橋駅 徒歩8分/虎ノ門駅 徒歩3分
内幸町駅 徒歩3分/霞ヶ関駅 徒歩4分
虎ノ門ヒルズ駅 徒歩7分

ご予約・お問い合わせはこちらへ

03-6206-1078
電話受付時間
平日9:30~20:00

離婚調停の申し立てにかかる費用【2019年11月更新】

 離婚調停を検討している方にとって、費用がどのくらいかかるのか?というのはやはり気になる点でしょう。

 離婚調停を申し立てる際には「申立手数料」と「予納郵便料」を裁判所に納付する必要があります。

 このページでは「申立手数料」と「予納郵便料」についてご説明します。間違いのないよう納付しましょう。

1.申立手数料(収入印紙)

 離婚調停の申立手数料は1200円です。どこの家庭裁判所に申し立てる場合でも金額は同じです。

 収入印紙1200円分を購入して、調停申立書に貼って納付します。内訳はとくに決められていませんが、申立書の印紙貼付欄におさまるよう、1000円と200円を1枚ずつ、または600円×2枚で納付するのが一般的です。

 収入印紙は郵便局や一部のコンビニなどで購入できます。東京家庭裁判所(本庁)の場合は、地下のコンビニで販売しています。

 婚姻費用分担調停を申し立てる場合はさらに1200円の申立手数料がかかります。離婚調停と婚姻費用分担調停の両方を申し立てた場合、基本的に同じ期日の中で調停が行われますが、同時に行なうからといって手数料の割引はありません。

2.予納郵券(切手)

 離婚調停を申し立てる際は申立手数料のほか、予納郵便料を裁判所に納付する必要があります。

 予納郵便料とは、裁判所から事件当事者等に郵便物を送付するための郵便料です。通常は申立書を提出する際に郵便切手で納付します。これを予納郵券といいます。

 予納郵券の金額・内訳は事件の種類に応じて裁判所ごとに決められており、離婚調停の場合は概ね1,000円~1500円程度です。申立をする裁判所に確認し、間違いのないよう納付しましょう。

 以下では、東京・神奈川・千葉・埼玉を管轄する各家庭裁判所の離婚調停の予納郵券額とその内訳を掲載していますので、参考にしてください(2019年11月現在)。

このページに記載のない家庭裁判所に申し立てる場合は、各家庭裁判所の家事受付係でご確認ください。

■全国の裁判所一覧
http://www.courts.go.jp/map_list/

東京都
管轄の家庭裁判所 予納郵券の額・内訳
東京家庭裁判所

100円×2枚,84円×8枚,10円×14枚,1円×10枚(合計1,022円分)

東京家庭裁判所立川支部

100円×2枚,84円×8枚,10円×14枚,1円×10枚(合計1,022円分)

東京家庭裁判所伊豆大島出張所

100円×2枚,84円×8枚,10円×14枚,1円×10枚(合計1,022円分)

東京家庭裁判所八丈島出張所

100円×2枚,84円×8枚,10円×14枚,1円×10枚(合計1,022円分)

神奈川県

※令和3年(2021年)4月より下記のとおり改訂

管轄の家庭裁判所 予納郵券の額・内訳
横浜家庭裁判所

100円×4枚,84円×10枚,10円×20枚,2円×5枚,1円×4枚(合計 1,454円分)

横浜家庭裁判所相模原支部

100円×4枚,84円×10枚,10円×20枚,2円×5枚,1円×4枚(合計 1,454円分)

横浜家庭裁判所川崎支部

100円×4枚,84円×10枚,10円×20枚,2円×5枚,1円×4枚(合計 1,454円分)

横浜家庭裁判所横須賀支部

100円×4枚,84円×10枚,10円×20枚,2円×5枚,1円×4枚(合計 1,454円分)

横浜家庭裁判所小田原支部

100円×4枚,84円×10枚,10円×20枚,2円×5枚,1円×4枚(合計 1,454円分)

千葉県
管轄の家庭裁判所 予納郵券の額・内訳
千葉家庭裁判所

140円×1枚,84円×10枚,10円×10枚,1円×20枚(合計1,100円分)

千葉家庭裁判所市川出張所

140円×1枚,84円×5枚,10円×5枚,1円×5枚(合計615円分)

千葉家庭裁判所佐倉支部

140円×1枚,84円×10枚,10円×10枚,1円×20枚(合計1,100円分)

千葉家庭裁判所一宮支部

140円×1枚,84円×10枚,10円×10枚,1円×20枚(合計1,100円分)

千葉家庭裁判所松戸支部

140円×1枚,84円×10枚,10円×10枚,1円×20枚(合計1,100円分)

千葉家庭裁判所木更津支部

140円×1枚,84円×10枚,10円×10枚,1円×20枚(合計1,100円分)

千葉家庭裁判所館山支部

140円×1枚,84円×10枚,10円×10枚,1円×20枚(合計1,100円分)

千葉家庭裁判所八日市場支部

140円×1枚,84円×10枚,10円×10枚,1円×20枚(合計1,100円分)

千葉家庭裁判所佐原支部

140円×1枚,84円×10枚,10円×10枚,1円×20枚(合計1,100円分)

埼玉県
管轄の家庭裁判所 予納郵券の額・内訳
さいたま家庭裁判所 100円×2枚,84円×10枚,10円20枚,1円10枚(合計1,240円分)

さいたま家庭裁判所越谷支部

100円×2枚,84円×10枚,10円20枚,1円10枚(合計1,240円分)

さいたま家庭裁判所熊谷支部

100円×2枚,84円×10枚,10円20枚,1円10枚(合計1,240円分)

さいたま家庭裁判所川越支部

100円×2枚,84円×10枚,10円20枚,1円10枚(合計1,240円分)

さいたま家庭裁判所飯能出張所

100円×2枚,84円×10枚,10円20枚,1円10枚(合計1,240円分)

さいたま家庭裁判所久喜出張所

100円×2枚,84円×10枚,10円20枚,1円10枚(合計1,240円分)

さいたま家庭裁判所秩父支部

100円×2枚,84円×10枚,10円20枚,1円10枚(合計1,240円分)

まとめ

 調停の申立にかかる申立手数料(収入印紙)と予納郵券(切手)についてご説明してきましたが、ご理解いただけたでしょうか。

 家庭裁判所の家事受付係で聞けば教えてくれますので、もし不安のある方は、受付で確認してから印紙・郵券を購入するのもいいでしょう。

 間違いのないようきちんと納付して、スムーズに手続きを進めましょう。

法律相談のご予約・お問合せはこちら
03-6206-1078

受付時間:午前9時30分~午後8時00分(土日祝を除く)
法律相談料:初回30分まで無料。延長は15分ごとに2,500円(税込2,750円)

おすすめコラム

離婚調停で失敗しないために反面教師にしたい5つの失敗例

離婚調停とは? もう怖くない!弁護士が教える不安解消10のポイント