離婚弁護士があなたの離婚問題を徹底サポート 平日夜8時までご相談受付中。

ホライズンパートナーズ法律事務所

東京都港区西新橋1-6-13 柏屋ビル9階

アクセス
JR新橋駅 徒歩8分/虎ノ門駅 徒歩3分
内幸町駅 徒歩3分/霞ヶ関駅 徒歩4分
虎ノ門ヒルズ駅 徒歩7分

ご予約・お問い合わせはこちらへ

03-6206-1078
電話受付時間
平日9:30~20:00

モラハラに強い弁護士かを判断するための2つの質問とは?

掲載日:2015年1月5日
モラハラでお悩みの方へ
つらいお気持ちはよくわかります。
大丈夫、私たちが全力でサポートさせていただきます。

はじめに

 今回は、最近被害に遭われている方が非常に多くなっているモラハラに関して、モラハラに強い弁護士の選び方というか、モラハラの夫やモラハラの妻と離婚をしたいというときにみなさんがどういう弁護士に頼めばいいんだろうかというところをお伝えしたいと思います。

弁護士選び 2つのポイント

 今回は、最近被害に遭われている方が非常に多くなっているモラハラに関して、モラハラに強い弁護士の選び方というか、モラハラの夫やモラハラの妻と離婚をしたいというときにみなさんがどういう弁護士に頼めばいいんだろうかというところをお伝えしたいと思います。

モラハラを理解しているか?

 モラハラというのはそんなにまだ古い議論ではありません。脚光を浴びるようになったのは10年もたたないくらいの問題ですので、正直弁護士の中でもあまりよくわかっていない人もたくさんいます。やはり、わかっている人に頼まないといけないということが1個目のポイントです。

きちんと闘ってくれるか?~モラハラ離婚は闘いである~

 もう一つ大事なのは、あなたの味方として闘ってくれますか?というところです。

 モラハラ夫(妻)との離婚は闘いです。ですので、きちんとあなたの味方として闘ってくれますか?というところが非常に重要であると考えられます。

 そのために依頼をする前の段階できちんと弁護士に質問をして、この人だったら大丈夫だろうということを確認して判断していただきたいと思っています。

1.モラハラを理解しているかを判断するための質問

1-1.モラハラを理解していない弁護士だと・・・

 前項でも書きましたが、モラハラとはどういうことなのかを理解しているかどうかが重要です。

 弁護士もあまりまだ知識がなかったり経験がない、モラハラに対応した経験が少ないという場合ですと、あまりわかっていない場合があったりして、下手をするとあなたの気のせいなんじゃないですかとか、そういうひどいことを言われてしまうような、我慢しなさいと言われてしまったりとか、何のために弁護士に相談したのかよくわからないというようなことがあったりするわけです。

1-2.モラハラを理解しているか判断するための質問

 では、この人はモラハラをわかっているのかということに関して、どういう質問をすればいいかというところですが、以下のような質問をしてみるといいと思います。

先生が経験された事件の中でこれはひどいなという例、どんなのがあったのか教えていただけませんか?

この質問で分かること

 この質問で分かることは、弁護士の中でモラハラ被害の具体的なイメージができているかということです。「具体的にこういう被害に遭っている方で――」と中身が答えられるかどうかというようなところが重要であると私は考えています。

 酷いモラハラというのはやはり弁護士も大変な思いをしているでしょうから、それ自体から弁護士のスタンスなども伝わるものだと思います。

 もちろん守秘義務がありますから、弁護士も多くのことは話してはくれないでしょうし、具体的な詳細をどこまで教えてもらえるかという点は考慮する必要があると思いますけれども、このような質問で具体例を聞いてみることは弁護士のモラハラに関する理解を確認をする上では非常に重要なことだと思います。

2.きちんと闘ってくれる弁護士か?を判断する質問

2-1.弁護士自身が攻撃される場合もある

 弁護士選びのポイント2点目は「きちんと闘ってくれますか?」ということです。

 これはどういう意味かというと、正直に申し上げると、モラハラ加害者と対峙することによって弁護士自身も疲弊してしまうことがあります。場合によっては相手方が弁護士に対して直接攻撃を仕掛けてくるということもあったりします。

2-1-1.きちんと闘ってくれない弁護士だと・・・

 以前、ご相談があって驚いたのですが、とある法律事務所に相談に行かれた方がいらっしゃいました。

 その相手方はとてもひどい相手方で、別居している家に押しかけてきたというようなケースがあったりして、その中でやりとりがあって今トラブルになっているというご相談だったのですが、弊事務所に相談される前に別の事務所にご相談にかれました。そのときに、「押しかけてくるようなことがあったらちょっと困るので他の事務所にご相談されたらどうでしょうか」ということを言われてしまったそうです。

2-1-2.闘ってくれる弁護士を選ぶ

 実際、モラハラでは多くの問題がでてくるケースがしばしばあるので、きちんと闘ってくれるのかというところは非常に重要な問題です。逃げ腰になられてしまうと大変ですし、逃げないまでも「この人の相手をするのは嫌だからあなたが我慢しなさい」というような形になってしまったら、あなたの権利は守られません。

 ですので、きちんと闘ってくれるかどうかというのは弁護士を選ぶ上で非常に重要だと思います。

2-2.闘ってくれる弁護士かを判断する質問

 どういう質問をすればいいかというところなんですが、「ちゃんと闘ってくれますか」と聞くだけでしたら、当然「ちゃんと闘います」と言われるでしょうから、例えば以下のような質問を投げかけてみるといいでしょう。

先生にも嫌がらせをしてくるかもしれませんが、大丈夫でしょうか?

弁護士も闘う覚悟を持たなければならない

 モラハラ事件を扱っていると、実際に嫌がらせの手紙を送られたり、ネットにいろいろ書かれたりすることがあります。ですので、そういうことをされても先生ちゃんと闘ってくれますかと言ったときに、迷いなくちゃんと闘いますよということを言ってくれる弁護士かどうかは非常に大事だと思っております。

 別の項目ではモラハラ被害者の方に向けて「離婚するにせよしないにせよ覚悟を決めてください」と書いていますが、依頼者に覚悟を求める以上は弁護士も覚悟を持つべきだと思っております。

終わりに

 モラハラというのはやっぱり特殊な分野です。なので、モラハラをちゃんと理解してくれていて、かつきちんと闘ってくれる弁護士を選んでいただくことがモラハラの問題を解決する上で一番大切かと思います。

 このページを日本全国でご覧になっている方もいらっしゃるかもしれません。当事務所で対応できる数や地域にも限界があるかと思っていますので、この記事を参考にしていただければと思います。

モラハラチェックリスト

夫や妻がモラハラなのか、簡単なチェックリストで確認してみましょう。

離婚弁護士への法律相談のご予約はこちら

03-6206-1078
相談料
初回30分まで無料。延長は15分ごとに2,500円(税込2,750円)

■費用が気になる方へ

当事務所では明確な費用体系を採用しています。詳しくは料金ページをご覧ください。